積立タイムリー

好きな言葉「三食おやつ昼寝つき」

合わなくなるまで一旦これ買う-2021年1月版/スキンケア

化粧品を買う目的は人それぞれですよね。

 

もちろん私は蒐集(あえてこの字を使いたい)が1番の目的ですが、仕事が立て込んでいてバタバタしているときなんかに何も考えずに手に取れる「最強デッキ」をいつか組みたい!そのために色々試している側面もあります。

 

オタク友達はこう言っていました。

Twitterはより良いTLを構築するための育成ゲー

ならば私は化粧品最強デッキの育成ゲーをしようじゃありませんか。

 

十代後半から二十代前半で出来るだけ幅広く化粧品を試してきたおかげか、最近ようやくリピート品が増えてきました。

 

タイトルどおり、肌に合わなくなるまでは一旦これを買い続ける!そんな化粧品を紹介します。

 

 

クレンジング部門

 

ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD

www.bioderma.jp

とりあえずメイクだけ落としちゃいたいときや、朝のふき取りに使っています。似たような敏感肌向けクレンジングウォーターをいくつか試しましたが、他のものだとこもりニキビができてしまうことが多く、ビオデルマが今のところ生き残っている。

 

大容量のポンプ式を買うと楽。

前職でメイクさんが使用していると伺ったこともあります。

 

資生堂 パーフェクトリムーバー(アイ&リップ)

www.shiseido.co.jp

こちらも敏感肌向けコスメ志向のメイクさんが使用しているとのお話に影響を受けて使い始めました。

 

目元に使っても沁みずに、ウォータープルーフのマスカラもオフ。マイルドなクレンジングを使用する時は先にアイメイクを落としておくようにしています。

 

低価格で、そのへんのドラッグストアで買えるところも良し。

 

shu uemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

www.shuuemura.jp

これは十代の頃から何度もリピートしていて、次に紹介するクレンジングバームと使い分けています。

 

勿体無い気持ちを抑えながらちょっと多めに手に取って、肌の上に優しくクルクルと滑らせていると、だんだんポロポロというかジャリジャリというか…。いわゆる毛穴汚れらしきものが出てきます。怖い。

 

つっぱらない洗い上がりも気に入っています。

 

DUO ザ クレンジングバーム

www.duo.jp

クレンジングバームを色々試して結局原点回帰しました。

 

肌の上でとろけるような使い心地に、shu uemuraのクレンジングオイルにも似た「汚れ落ちてます」感。

 

そして何よりメイクがしっかり落ちるのにしっとりするところが良いですね!

 

乾燥が特に気になる時期に使っています。こちらも規定量をちゃんと使うことで良さが最大限に発揮されます。ケチらずね!

 

お悩みケア部門

 

残念ながら化粧水・クリームはリピートし続けている商品がまだ出てきていません…。ですが、お悩みケアアイテムとしてこちらの美容液を挙げたいです!

 

The Ordinary ナイアシンアミド10%+亜鉛1%

www.lookfantastic.jp

2019年秋頃、The Ordinaryが大バズりしていた時に購入しました。当時はストレスからか頬と口周りのニキビがひどく…。ニキビ跡も親から心配されるほどでした。

 

しかし、こちらを使い続けて、久しぶりに会った元同僚から肌が綺麗になったと言われるくらいには復活!

 

そもそも転職でストレスが軽減されたのかもしれませんが…。でも、今でもニキビ対策として多用しています。

 

UVケア部門

 

ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ

www.laroche-posay.jp

日焼け止めと下地を一緒に済ませたい、なおかつ乾燥が気になる人におすすめです。

 

今更私が紹介するまでもないほどの人気商品ですが、個人的なおすすめポイントを書きますね。

 

まず、スキンケアの一環として使いやすいところ!朝は化粧水の上にこれをクリーム感覚で重ねたらスキンケア完了です。公式では点置きしてからのばす方法が紹介されていますが、私は摩擦を減らすため手のひらに伸ばしてから顔全体を包むようにしてのせています。

 

そして、夕方まで乾燥が気にならないのにベタベタはしない!変なテカリが出ないところも気に入っています。

 

ピンクベージュの色がついたタイプもありますが、個人的にはあまり違いを感じなかったので白い方をリピートするかなあ。

 

今後の課題

 

クレンジングの正解は分かったので、次は洗顔フォームと化粧水、クリームあたりで良いものを見つけたいところです。